自治体からマスク

世の中、コロナパニックで、いろんなデマが、、トイレットペーパー不足とか

マスクが不足してるから、わからなくもないですが、、。

SNSだけではなく、こちらローカルでも、いろんなウワサがあってビックリします。

○○町で感染者が出た。

〇〇(ローカル施設)で働いてる人が感染したらしい。

今のところ全部デマです。( ;∀;)

そんな中、我が町から、マスクが配られることになりました。

10枚ですが、とてもありがたいです。

 

2 Comments:

  1. 最近富良野へ転勤になりました。ほとんどの人がマスクを付けています。

    観光・滞在の外国人もよく見かけますが、ほぼ7割方マスクをしています。

    隣町で新型コロナウイルスへの罹患がニュース出ていましたが

    生活の中で人混みの中は避けられない中、感染リスクは大なり小なり

    あるものとして普段からの手洗いやアルコールでのウイルスの不活性

    シャワーなどでの洗い流し等で対応するしかありません。

    早くこの騒動が収まって普段通りの生活ができるようになればいいですね。

    コロナウイルスの感染マップを見ると、日本海側は瀬棚町を除き

    感染者が現在いないようですが、冬の日本海側からの強風で

    ウイルスが付着しにくいのかもしれませんね。

    1. 返信遅くなりすみません。
      その間にもコロナで世界が一変してしまいましたね。
      とうとうこちら方面も感染者が確認され、神話が崩れてしましました。
      これ以上、広がらないために軽率な行動は慎みたいです。
      そちらの生活にはもう慣れましたか?
      お仕事大変でしょうけど、皆さんの食の生活を守るため、頑張ってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です