ナップの店舗もあちこち改修してますが、1月末頃だったかな、、うっすらですが、雨漏りがしてきました。
平成23年の夏に屋根の張替工事をしたのになぜ???
まだこんなに寒いのに、雪解け時期になったらどうなるの???
と思い業者さんに連絡、
屋根に雪がのってる現時点ではどうにもできない、屋根の雪を下せばましになると思う。
とのことだったので、その時点でできる範囲で雪を下しました。
お店の屋根は低く、降雪を使って屋根に上るのは簡単です。
しかし、その降雪が積もりすぎると、屋根からの雪をせき止めて、自然に雪が落ちなくなってしまうのです。
2月も下旬に入り、だいぶ雪解けが進み、また雨漏りするのではと、、、屋根の後ろからスコップでくずしておりました。
とですね、ビッキと音とともに屋根の雪全部が落ちてきたのです。その間2~3秒。

間一髪で左後方に逃げ切れた(奇跡) 店の中にいた店長が、すごい音がしたそうで、慌てて見に来てくれました。
雪の下は氷になっていたので、足挟まれただけで、骨折してもおかしくない感じでした。
とにかく屋根の雪下ろしは本当に危険だということを身をもって知りました。
ゾッとしますね。