犬に会う旅(2018青森秋田)~3~

次の日は、晴れましたよ!

鯵ヶ沢キャンピングパークにはドッグランもあって、犬連れには最高です。

鯵ヶ沢、水軍の宿で、朝温泉に入り、いよいよメインのわさおに会いにいきます。その途中偶然にも菊谷さんの旦那さんをみました。私たちの車の後ろの車の人がそっくりで、よく見ると車にわさおの絵が書いてあったので間違いありません。

わさおは寝てましたが、車に待機させてたシェルパが吠えて、パチリと目をさまし、二人で遠吠え大会してました。(センターがわさお)

(右がわさお)

思ってたよりわさおは小さくて、やっぱりかわいかったです。ちょっと年とったかな?

わさおが捨てられてたと言われてる「海の駅わんど」でお土産を買い、わさおパネルと写真を撮ったり、

青森市へと向かいます。昼食は大間のマグロだ!と張り切ってましたが、入荷してなかったようで、本マグロのにぎりをいただきます。

これはこれで美味しかったです。

さらに北上、下北半島へ、

向かったのは、「恐山」です。

恐山って山じゃないの知ってました?(^^;

硫黄のにおいにつつまれた、何とも言えない場所でした。

決して恐ろしい感じはなく、静かで景色がきれいな所です。

聖地って言うのかな、そんな感じです。自分なりにいろんな思いを巡らせてみました。

 

今夜のお宿は、むつ市の「早掛レイクレイクサイドキャンプ場」

ここも鯵ヶ沢同様立派でリーズナブルなケビンです。11,310円(一棟)ペットは無料です。

菊谷商店で買ったイカ焼きはとても美味しかったです。

イカメンチ

クラシックビールが売ってないと怒ってた人がいたので、クラシックは北海道限定なんだよと教えてあげました。

つづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です