次の日の朝、ロッジの周りを散歩します。
どこからか聞こえる、馬や牛の鳴き声。
自分の生まれ育った北海道とは、また全然違う雰囲気です。
ロッジのオーナーは普段農作業をしているようで、昨晩も遅くまでトラクターに乗ってた気がします。
農家民宿と言うより、、、犬連れで恐縮しますって感じのおしゃれロッジでした。
オーナーいわく、今年は作業が忙しく、来年ロッジのネット受付を再開したいとのことでした。
お土産におそばもらいました。自家製品です。
ロッジを後し、サラブレッド銀座を進みます。
本来、馬に迷惑がかかるので、車を停めたり、写真をとるのはNGです。
ジルもシェルパもこんなにたくさんの馬を見るのは初めてでしょう。
優駿メモリアルパークです。
馬は詳しくないですが、オグリキャップ他お墓がありました。
新冠町を後にします。
途中、国道234号沿いの「東千歳バーベキュー」に寄ることにしました。
テレビとかによく出てるので、行ってみたいお店でした。
メニューは、鳥の半身バーベキューと、野菜炒めと、ごはんくらいしかありません。
ブロックの間にある炭で焼いて食べるスタイルです。
間違いのない味ですが、もくもくでキレイな格好では行けません。
そして、栗山町の知人宅にアポなしで寄りました。
アポなしなんで、案の定、本人はいませんでしたが、愛犬が迎えてくれました。
(そもそも犬目的だったりして、、)
ジルは物怖じすることなく、ゴールデンのボス君にご挨拶。
しかしシェルパがビビって近づけません。
最近、大きい犬が苦手になってきたようです。
(なんでかな~)
ボス君は落ち着いていて、人にも犬にもやさしい理想のゴールデンです。
(しかし、ちょっと太ったぞボス君、、一年前)
そんなんで、一泊二日の犬連れ旅は無事終わりました。
ジルは車が苦手なんで仕方ないですが、シェルパも車のなかでウロついて、前より落ち着きがなくなってきたようです。
クレートも用意していったのですが、大人しく入ってはいませんでした。
(前は大人しく寝てたのに、、、。)
これからもいろいろな経験を通して、しつけに奮闘していきたいです。