サインポールの電球切れ

9月になって、日が短くなってきました。

そして気がつきました、、サインポール、、電気ついてない!

故障か!!

(前回故障した時)

でも回ってるから、電球切れかも、、。

とりあえず脚立を持ってきて、高いところから外しました。

img_7467

さてさて、サインポールは床屋の命、大事な営業中のサイン。

img_7466

(蛍光灯じゃなくて、電球なのね、やっぱりね、ちょっと下のほうが暗いもんね。)

いちいち電球交換は面倒だから、これからは寿命の長いLEDがいいな。

アマゾンで評判いいやつポチってみました。

最速で送ってもらったよ。

さて交換、、、うわぁ、肝心の口サイズ間違えた~~

img_7654

(アホすぎる)

なんだか電球種類が多すぎて自分の頭で理解できないので、店頭購入にすることにしました。

近くのホーマックに古い電球持参で、店員さんに同等のLEDを選んでもらいました。

(最初からそうすればよかった、、。)

img_7655

無事サインポール点灯しました。

LEDは普通の電球に比べて高価ですね、、自分のミスも伴い痛い出費となりました。

サインポール自体もいつまでもつやら、海岸沿いは厳しいです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です