旭岳ロープウェイから当麻乗越の紅葉

紅葉を見に行ってきました。

大雪山のふもとに育ったのに、、旭岳まで紅葉を見に行ったことはありませんでした。

理由として、、

・紅葉の時期を見極めるのが難しい。

・紅葉の時期と、天気と、自分の休みを合わせるのが難しい。

・ロープウェイ料金が高い。

・紅葉を見ると、短い北海道の夏が終わったことを思い知らされて、悲しい。

こんな感じで、、腰が重かったのですが、、地元を離れると、妙に行きたくなり重い腰を上げました。

2015年9月15日 天気まずまず

旭岳ロープウェイの始発(6時30分)乗ることができました。

ロープウェイからも、色づいた山肌がみえ気分が上がります。

IMG_5475

旭岳と鏡池

とりあえず裾合平を目指します。

IMG_5505

そうそう、今日は母(元祖山ガール)と一緒です。

 

IMG_5500

安足間岳方面

 

IMG_5516

振り返りの、旭岳とチングルマ

 

IMG_5521

当麻岳

 

IMG_5532

ピウケナイ沢

ここの川渡りが、結構難所でした。

 

IMG_5536

湿原が見えてきました。

IMG_5560

今回の目的地、当麻乗越に到着。

母作のおにぎりを食べ、来た道を戻ります。

 

IMG_5603

チングルマと紅葉

 

IMG_5613

紅葉じゅうたん、何度見ても飽きません。

 

Screenshot_2015-09-15-12-07-35

(記録0に戻しちまった)

活動距離11.95km、高低差1,530m、活動時間5時間13分の山の旅でした。

晴れていれば、ロープウェイの姿見駅周辺でも十分紅葉が楽しめると思います。

シルバーウィークあたり見ごろかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です