かみふらの岳

すっかり十勝岳連邦の壮大さに魅せられて、

また来てしまった、、。

IMG_3826

十勝岳温泉から、午前7時登山開始。

 

IMG_3827

あんなところに人がいる~と思って見てたけど、

これは登山ルートと気づく、後に自分もそこを歩くのでした。

IMG_3830

山麓の安政火口

 

IMG_3835

けっこうな斜度

今回は単独登山、、慎重に。

IMG_3851

富良野岳方面

 

IMG_3840

上から見た、安政火口。 マーブル模様がきれいです。

 

IMG_3855

今日の山友(知らない人です)。 最後の急坂。

 

IMG_3860

なんとか登頂。先には十勝岳。

 

天気が良かったので、上ホロカメットクまでか、富良野岳方面に縦走したくなったけど、

今日の本当の目的は、実家に行って、

母の作業を手伝うことと、父の髪を切ってあげることだったので、

無理せず、即下山。

 

今回初めての単独登山だったけど、

スマホGPSと登山アプリで、自分の位置を常に把握でき、心強かった。

Screenshot_2015-06-01

これだけでもスマホ買った価値はあるかもです。

3時間44分の山の旅でした。

2 Comments:

  1. すごい探検家ですね。北海道、今日は、すごい雨だったみたいですね。 北海道の雄大な光景には、心洗われますね。(^-^)

    1. 北海道、雄大すぎますよね (=∀=) 毎日が探検だったりして、、。
      なんだか、噴火や、あちこちで地震、、不気味に感じてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です