シェルパ、家にきてから約1ヶ月。
トイレトレーニングが徐々にできてきました。
最初ゲージで囲ってた時も、そこそこできてましたが、ゲージをはずしたら、なんだか元通り、、。
こんな感じで、タイルカーペットが粗相→洗濯で、隙間だらけ。
シェルパのウンチのペースは、1食後2時間おきに2回、ただいま1日4食してますので、計8回のウンチ。
2時間おきにトイレスペースに連れて行き、促して、自分でできるようになってきました。
もちろん成功したら、ほめておやつをあげます。
しかし、おしっこのペースは全く読めません。
留守にしてる間、バリケンにいれて、2~3時間おきにバリケンから出して、おしっこをさせています。
フリーにさせてる時も、だいたい一時間おきに、促して、最近ほぼほぼできるようになってきました。
寝てる時は、フリーにさせてます、起きて歩き出した気配がしたら、こちらも起きてトイレスペースに誘導してます。
最初は添い寝してましたが、今はそれぞれの寝床で寝ています。
シェルパの場合、飼主が見てなくても平気なようで、ちょっとずつ、何回もおしっこします。それほどおやつのご褒美は重要じゃないようです。
こちらとしては、踏んだらイヤなので、見てるときにしてほしいと思っているのですが、、、。
そしてお出かけの時は、全くペースがつかめず、動物病院に行く際、車のなかで、ウンチもおしっこも粗相してしまいました。
まぁシェルパの年齢を考えると仕方ないですが、なかなか動物病院通いも大変です。